商品案内
熊本産「畳表」
熊本産の畳表は、正規の国産品であることを示す証があります。
- JA「ブランド畳認定証」
- 全国い生産団体連合会「証明シール」
- 生産者名を刻印
くまもとJAブランド畳表 ひのさらさ
い草「ひのみどり」を厳しい加工基準で織り上げた最高級の畳表。きめ細かく滑らかな肌触りです。説明は無粋、ご覧いただければい納得、惚れぼれする極畳(ごくじょう)の一品です。当店は、熊本のスゴ腕農家「上本さん」のひのさらさを使用しています。(極わずかな生産量なので品切れの際はご容赦ください。)
表替:一畳あたり 15,500円(税別)
くまもとJAブランド畳表 ひのさくら
い草「ひのみどり」を畳表1枚につき2.1キロ以上・イ草を7,000本以上使用しなければらない厳しい加工基準で織り上げたました 特選の畳表。長年にわたってご満足いただけながらお使いいただけると自信を持ってオススメできます!この目詰まり感・色の美しさは一見の価値がアリ!是非お手に取って見ていただきたい畳表♩ 当店は、入手困難な熊本のスゴ腕農家「上本さん」のひのさくらを使用しています。
表替:一畳あたり 13,500円(税別)
くまもと産畳表 上本プレミアム
「上本さん」の上級品畳表。
私、鈴木が絶対の信頼を寄せる上本さんが育て織り上げた畳表ですこのクラスになるとイ草もギュッと打ち込まれていて草質も良く 安心して長くお使いいただけます。そして色変わりもとてもキレイな逸品!当店では1番人気です☆
表替:一畳あたり 11,000円(税別)
熊本産畳表 上本“かたり”
「上本さん」のエントリークラスでイ草もしっかり5000本入ってます。この畳表でもしっかり上本さんを味わえます。 この価格にてこの品質!!
表替:一畳あたり 9,800円(税別)
くまもと産畳表 絢葉(あやは)
みずみずしく、潤いのある畳表「絢葉(あやは)」。植物由来の絢葉液をい草一本一本に吹き付けています。
肌にやさしく、抗菌・防カビに優れた機能を発揮します。
表替:一畳あたり 9,500円(税別)
くまもと産畳表 Wコットン表
経糸に綿糸を2本使用して織り上げた「Wコットン」表です。経糸を2本使うことにより、草の打ち込みが増え、厚みがあります。
強度としなやかさを両立した畳表です。
表替:一畳あたり 8,500円(税別)
くまもと産畳表 火の君表
畳表を織り上げる糸を綿糸で織り上げたベーシックな畳表です。
国産品という安心とお財布にやさしいリーズナブルな畳表です。
表替:一畳あたり 6,980円(税別)
新素材「畳表」
い草を織り込んだ畳表に対して、新しい素材を使った畳表が登場したのは1990年代。い草の畳表に比べると歴史は浅いのですが、よりよい畳ライフのための開発が日々行われ、お客様のニーズや生活様式の変化に対応する製品が続々と登場しています。
当店はダイケン畳、セキスイ美草の正規取り扱い店です。
ダイケン畳

セキスイ美草

畳床
畳床は、畳のしんとなる大切な材料です。畳床の選び方で耐久性、吸音・遮音効果、断熱性などに大きな違いが出ます。素材には、昔ながらのワラ床からボードを使ったものまで様々なタイプがあります。畳表で覆われて見えない畳床ですが、長い間使うものなので、安心安全なものをお選びいただきたいと思います。
当店では、新畳工事をなさるお客様に、「茶殻リサイクルシステム」により誕生した茶殻配合製品「茶配合ボード」を使用した「さらり床」を標準仕様として、設置させていただいております。
さらりⅢ型
茶配合ボードとポリスチレンフォームの組み合わせ。断熱性能、保温性能に優れています。
一畳あたり 9,000円(税別)
さらりⅠ型
茶配合ボードだけを使用したシンプルな畳床。ワラ床の約2倍の断熱性能を持つ、耐久性の高い畳床です。
一畳あたり10,000円(税別)
ワラ床
従来からの藁床(ワラドコ)。ワラ自体が呼吸をするので、吸湿・放湿性に優れ、踏み心地のやわらかです。また復元力が高いので長く愛用していただけます。
一畳あたり 12,000円(税別)