稚内珪藻土使用 藻快君 調湿機能畳床

一畳あたり 11,000円(税込)

新畳用のたたみ芯材です。お部屋の湿気にお困りの方必見、現代住宅にマッチした建材ボードと呼ばれる床材に稚内珪藻羹頁岩(珪藻土)を使用した「DRシート」を組みわせた調湿・脱臭機能をプラスしたより健康的で快適なたたみ床材です。 マンションや湿気の気になるお部屋にとてもオススメですし、私がびっくりしたのはこの調湿機能がダニの水分を吸収して死滅してしまうので薬品を使わずしてダニ対策が出来てしまうコトです。 また珪藻土の性能でペットや生活臭まで吸着効果も発揮してくれるとても嬉しい商品です。 また中間層には断熱材を使用しておりますので暑さ寒さや湿気も緩和してくれますので気密性の高い現代住宅にマッチした畳床となっております。 こちらの商品は新畳用にご用意しておりますので単体での販売はしておりません。表替え用の畳表と組み合わせますと新畳となりますのでお好みの畳表と併せてのご注文をお願いいたします。

ご注文、お問い合わせは
047-448-3415

ショップページ(外部サイト)へ移動します。

高性能調湿スタイロ畳 3つの機能

機能①
湿度コントロール

虫の餌となるカビの発生を、畳床の調湿機能で抑えます。

機能②
臭気吸着

気になる生活臭を畳床が吸着します。

機能③
防ダニ効果

湿気をコントロールするので、防ダニ効果もあります。

珪藻土とは

珪藻の殻が堆積してできた土壌を「珪藻土」といいます珪藻土は天然の多孔質材料で水分の吸収保持能力に優れている ため、濾過助剤、吸収剤、顔料などに使用されています。
高性能調湿「スタイロ畳」に使用されている珪藻土は、北海道稚内 で産出された原料を使用しています。この稚内珪藻土は、「稚内層珪藻頁岩 」で、通常の珪藻土は「珪藻泥岩」(泥が固まったもの)と呼ばれていますが「稚内層珪藻頁岩」は 火山の熱と高圧力で変質し、固まったもの です。

珪藻土の SEM 写真

珪藻土の吸放湿の仕組みと耐久性

  • 相対湿度が高くなると珪藻土が水蒸気を吸着し、相対湿度を下げていきます。
  •  吸着した水蒸気は、湿度が低くなると放湿していきます。
  • 吸放湿するスピードも相対湿度に応じて
  • 稚内珪藻土は、上記のように吸放湿を繰り返していきますが、吸湿量はほとんど変化しません。

畳に使用されている材料の吸放湿性能

珪藻土シート

調湿スタイロ畳に使用される珪藻土シートは性能は相対湿度への応答性もよく、繰り返しの耐久試験でもその性能はほとんど変化しません。

タタミボード

相対湿度への変化の応答性は珪藻土シートと比較して遅く、また、若干湿度わずかですがため込む(畜湿)傾向があります。

わら床

調湿性能を有していますが、放湿が完全にされず、畜湿しています。(試験後、畳表にはカビの発生が確認できました)

調湿スタイロ畳吸放湿性能

天然のいぐさ畳表の持つ吸放湿を稚内珪藻土シートが補完し、より効果の高い調湿効果を発揮します。
カビの発生は、畳表裏側でも発生はありますが、稚内珪藻土シートを使用することにより、カビの発生を抑制します。

消臭の4 つの方法

においの除去には、この4 つの方法を複合的に活用することによりより一層の効果を発揮します。

化学的消臭法

化学的な中和反応を活用する(ポリフェノール、 重曹 、 クエン酸)

物理的消臭法

悪臭成分を取り込んで離さない(活性炭・珪藻土)

感覚的消臭法

ペアリング法:現在の消臭芳香剤の主たる技術  マスキング法:強いにおいで悪臭を感じない様にする

生物的消臭法

雑菌発生を抑え、悪臭発生を抑える(除菌剤、抗菌剤)

防ダニ試験

DRシート上 にダニが近寄って 、 上に乗ってくるかという試験を畳ボードと比較して実施しました。結果、83.5%の忌避率があることが判明!
※ 忌避試験侵入阻止法では、結果が50%以上の場合効果的と考えられる。